投稿

11月, 2024の投稿を表示しています

蘇州霊巌山、宋韓蘄王韓世忠の墓・神道墓碑/蘇州靈巖山、宋韓蘄王韓世忠墓・神道墓碑/苏州灵岩山、宋韩蕲王韩世忠墓・神道墓碑

イメージ
前日に、江蘇省宜興市内にある儲安平衣冠塚を訪れましたが、ネット環境の関係で、次の目的地について調べることができず、また、午前中には小雨が降るということでしたので、目的地をどこにするか最後まで迷いましたが、2016年5月と2023年1月に蘇州市呉中区木涜鎮にある霊巌山南麓を訪れたことがあったものの、時間の関係で霊巌山自体には登ったことがなかったため、やはり霊巌山を選びました。 霊巌山に登ってみると、福岡県八女市周辺を産地とする玉露で有名な八女茶に関して、八女・筑後広域市町村圏事務組合の落款にて建てられた石碑がありました。室町時代の八女市周辺に伝えられた八女茶の発祥の地がこの霊巌山であるということですね。 さて、山中には、霊巌山南麓をよく見渡せるスポットが何か所もあり、それらの風景を眺めながら、進行ルートをどう採るのかについて迷いましたが、結局、源義経の「鵯越」ではございませんが、意を決して下山することにしました。霊巌山南麓の公共墓地内に韓世忠の墓があります。前回、2023年1月の際、清掃職員さんに尋ねてみると、韓世忠の墓は訪問可能だとの回答でした。今回、清掃職員さんの案内にて、南宋の岳飛と同時期に活躍した抗金の名将である韓世忠将軍の墓「宋韓蘄王墓」と「宋韓蘄王神道墓碑・中興佐命定国元勲之碑」を訪れることができました。韓世忠も岳飛と同様に数々の戦功を挙げましたが、秦檜によって陥れられ、岳飛は死を賜り、韓世忠は天寿を全うすることができました。 実は、公共墓地内には、80年代に二度にわたって名誉を回復された民主人士である林昭の墓もあります。林昭については、アジアンドキュメンタリーズから関連映画の日本語字幕版が配信されていたりしますので、ご存じの方もいらっしゃるかと思います。ただ、やはり、このご時世ですので、前年と同様に、案内するのは難しいとの回答でした。いつかそのうち、十年程度もあれば、普通に訪れることができるようになるでしょう。とりあえず、今回、2016年と2023年に続く三度目にて、初めて公共墓地内に入り、韓世忠の墓を訪れることができ、よかったです。なお、公共墓地の外側にある「韓蘄王祠」は閉まったままであるようでした。 最後に、霊巌山の麓をいろいろ巡ってから、前年に連結された蘇州地下鉄と上海地下鉄を乗り継ぎ、上海市内に戻りました。今回、中国の対日ノービザ入国政...

日経新聞がミャンマー人道危機に関して日中協調を提起/日經新聞提議日中就緬甸人道危機展開合作

イメージ
  日本経済新聞は、社説(電子版では2024年11月22日19:00)にて、ミャンマー人道危機に関して、日中協調を提起しました。中国外交部は2024年11月22日、日本等の国に対して、11月末より30日間のノービザ入国政策を施行すると発表しましたが、ノービザが適用される入国目的には、旅行、交流、商務等が含まれています。コロナ前に施行されていたノービザ政策は15日間のみでした。30日間もあれば、中緬国境地域等の遠方でも訪問できますね。日本のミャンマー、ラオス、ベトナム、モンゴル等の支援関係者を含めまして、ぜひ、中国にお越しください。皆さんの手で、世界平和が促進されることを願っています。私も引き続き援緬ルートの構築等のために尽力して参りたいと思っています。 [社説]中国はミャンマー国軍制止を - 日本経済新聞 ミャンマー軍事政権トップのミンアウンフライン国軍総司令官が2021年のクーデター後、初めて中国を訪問した。会談した李強首相は軍政が来年に計画する総選挙などへの支援姿勢を示した。いまのミャンマー危機は、民主政府を転覆し、武力弾圧を続ける国軍が招いた。軍事・経済両面で大きな影響力を持つ中国がやるべきは身勝手な選挙の後押しより、まず軍の暴力を止めることだ。総司令官… www.nikkei.com 日本經濟新聞發表社論(電子版為2024年11月22日19:00),提議日中就緬甸人道危機開展合作。2024年11月22日,中國大陸外交部宣布,自11月底起對日本等國籍的外籍人士實施30天免簽入境政策。適用免簽政策的入境理由包括旅遊、交流、商務等。疫情爆發前實施的對日免簽政策只有15天。有了30天,可以前往中緬邊境等偏遠地區。與緬甸、寮國、越南、蒙古等國籍的外籍人士進行交流的日籍人士也可以來訪問中國大陸。希望在各位的幫助下,進一步促進世界和平。我也想繼續努力構築援緬新通道。

中国30日間ノービザ入国政策11月末より実施に

イメージ
北京時間2024年11月30日0時から2025年12月31日24時まで、中国に30日間滞在可能なノービザ政策が実施されるとのことです。30日間もあれば、中緬国境地域等のような遠方でも訪問可能ですね。日本のミャンマー、ラオス、ベトナム、モンゴル等の支援関係者の方々も含めまして、旅行や交流、商務のために、ぜひ、お越しください。 http://jp.china-embassy.gov.cn/jpn/tztg/202411/t20241122_11531311.htm

嫌がらせ野郎来襲の上海長興島(2024年11月21日14時過ぎ)

イメージ
前回、大家の親族の葬儀中であった今年8月末に続き、本日午後、私服を着用した見知らぬ者に、またもや外から突然、勝手に窓を開けられました。今回は、さらに、ドアを開けろって、何する気?聞いても回答なし。しまいには、公安局、派出所職員だと身分を騙り始め、窓や戸を叩きながら、大声で開けろと。後ほど、大家に確認すると、近所に住む知り合いだから、気にするなとのこと。日本時代には、もっともっと激しい嫌がらせを受けたこともありますので、この程度では、効果なしですね。おそらくは、近日、中国国外のプラットフォーム上で配信した日本語のコメントの内容が気に喰わないかなんかなのでしょう。どこに行ってもいますね、こういう輩。まあ、これもまた人類社会の一側面だということなのでしょう。

世界人権闘士記念碑(碑文草案初稿)/世界人權鬥士紀念碑(碑文草案初稿)

私は日本語を母語としており、1996年より大陸普通語を第二外国語として学び始め、「人権立国」が提唱された2000年から2002年に台湾で華語を学び、その後、2008年より上海で暮らしておりまして、おかしな文法や表現等もあるかもしれませんが、今回は敢えて先に中文を作成してから、後から日本語文を作成して、さらに推敲を重ねてみました。誤りのご指摘、ご意見等、よろしくお願いいたします。   全世界古今東西の人権闘士を記念するため、本記念碑をここに建立する。新竹に嘗て一人の客家阿嬤がいた。1943年に不幸にも騙されて海南島に連れて行かれ、不法な権利侵害に遭遇した。1944年に台湾に戻り、その後、この地の近辺に転居した。長年の後、果敢にも幾度にもわたって遠く東京へ赴き、公権力と闘い、正義の回復を試みたが、不幸にして2011年に願いが叶わぬまま亡くなられた。世界的人権問題の中の一事例として、人類に訴えかけると同時に当阿嬤と他の阿嬤を記念し、そしてまた全世界の人々が果敢にも各種不正義に立ち向かうのを鼓舞するため、本記念碑をこの地に建立することにし、以って社会正義と世界平和の実現促進を期するものである。   〇年 地球市民謹立   #台湾 #新竹 #新埔 #日本軍慰安婦 #慰安婦 #日軍慰安婦 #日本 #中国 #海南島 #文化財 #文化資產 #記念碑 #紀念碑 #人権 #人權 #平和学 #和平學 #台灣   我是一名日語母語者,並非雙母語者,可能存在語法錯誤和不地道表現。望各位指出問題或提出建議等。非常感謝。   為紀念全世界古今內外的人權鬥士,將本紀念碑豎立於此。新竹曾有一位客家阿嬤,1943年不幸被騙到海南島,遭受不法侵權。1944年回台,後遷居於此地附近。多年後,多次勇敢遠赴東京,與公權力鬥爭,力圖討回公道,不幸於2011年含恨而去。作為世界級人權問題之中的一個案例,為提醒人類的同時紀念這位阿嬤和其他阿嬤,並鼓勵全球民眾勇敢面對各種不公,將本紀念碑選址於此,以期促進實現社會正義和世界和平。   某年 地球公民謹立