日経新聞がミャンマー人道危機に関して日中協調を提起/日經新聞提議日中就緬甸人道危機展開合作

 

日本経済新聞は、社説(電子版では2024年11月22日19:00)にて、ミャンマー人道危機に関して、日中協調を提起しました。中国外交部は2024年11月22日、日本等の国に対して、11月末より30日間のノービザ入国政策を施行すると発表しましたが、ノービザが適用される入国目的には、旅行、交流、商務等が含まれています。コロナ前に施行されていたノービザ政策は15日間のみでした。30日間もあれば、中緬国境地域等の遠方でも訪問できますね。日本のミャンマー、ラオス、ベトナム、モンゴル等の支援関係者を含めまして、ぜひ、中国にお越しください。皆さんの手で、世界平和が促進されることを願っています。私も引き続き援緬ルートの構築等のために尽力して参りたいと思っています。

日本經濟新聞發表社論(電子版為2024年11月22日19:00),提議日中就緬甸人道危機開展合作。2024年11月22日,中國大陸外交部宣布,自11月底起對日本等國籍的外籍人士實施30天免簽入境政策。適用免簽政策的入境理由包括旅遊、交流、商務等。疫情爆發前實施的對日免簽政策只有15天。有了30天,可以前往中緬邊境等偏遠地區。與緬甸、寮國、越南、蒙古等國籍的外籍人士進行交流的日籍人士也可以來訪問中國大陸。希望在各位的幫助下,進一步促進世界和平。我也想繼續努力構築援緬新通道。


コメント

このブログの人気の投稿

台南日本軍「慰安婦」少女像の撤去について

渡緬記者長井健司氏の墓/赴緬記者長井健司先生墓

宜興人文之林儲安平衣冠塚、団氿風景区/宜興人文之林儲安平衣冠塚、團氿風景區